2011年12月31日

 今年の十大ニュース
○東日本大地震、原発崩壊、個人的ではなく、社会的事件だが内心にも大きく圧し掛かる。
○高校の在京同級会に初めて参加。
○金沢で開催された、依然勤めていた会社の関連部門有志のOB会に参加。
○金沢にはこれ以外に里みちこ詩語り展、ショートホームスティの手伝い、寮の同窓会で三度行く。
○twitter始める、福島原発で働いているHappy20790さんのフォローがメインである。
○facebook、始めるだけは始めた。いわゆる友達は4人だけ。
○郷土の在京会に参加。
○トッチー1号ダウン、直せないかと思ったが直せた。
○浦和レッズ、J1,15位、あの優勝は今何処。
○今年前半、体調がもうひとつであった。
大地震、原発に関わるものが大きく、他にニュースらしいものが少なく、アンバランスな十大ニュースとなった。

12月29日

 唇の下からあご、首にかけて、かゆみとヒリヒリ感がある。以前からあったがこの数日かゆみが強く、
脂漏性湿疹用に以前貰ったステロイド剤があるので塗る。寝るときもマスクをして眠る習慣なので、マスクが擦れることも影響するのだろうか。
一度不織布でなく、ガーゼのを使ってみようか。

12月28日

 年賀状、昨年はお世話になりました、本年もよろしく、と軽い気分では書けないな。
年賀状を書き終えた、ではなくプリントし終えたか。
ExcelからWordへ行って宛名印刷が昨年同様上手くいかないところがある。
葉書の宛名印刷は年に一回しかやらないので、基本的な方法を忘れてしまう。

12月27日

 今日が私のパートの最終日、所謂仕事納めである。仕事納めでもなにもないが、明日から休みかとのほっとして嬉しくなる。
たかがパートとはいえ、明日から仕事か、明日から休みか、の感覚があるので辞められないのである。

12月25日

 おとわ会のおふ会終わる。これもコミュニケーションの良いタイミングになる。

12月23日

 冬至かぼちゃを一日遅れの今日食べる。

12月22日

 パート先での会社の忘年会、量は飲んでないのにどういうわけか、帰って下痢、でも一回だけ。
いずれにしても摂生せよとの教えか。
今月は出社するのは来週二日だけ。

12月19日

 今日はその2カ月に一回の団地の囲碁会、今日は5名も参加している。
次回は2月6日14:00から。

12月16日

 会社OB囲碁会の打ち合わせで、A氏、U氏、Y氏と飲む。碁は二カ月に一回、団地で打つだけで他は全然打ってないので一寸気が引けるが。
そういえば碁のTV番組も全然みてないなあ。

12月15日

 通院、帰りにイチョウ並木に寄る、一寸盛りが過ぎたところか。
通院がてら何回か立ち寄ったが、こんな人出、初めてのような気がする。

12月11日

 「生活のしづらさなどに関する調査」を記入し市に郵送する。

12月9日

 天気、曇りのはずだったがみぞれである。仕事に自転車で行くつもりだったが、あわててバスで行く。
都内は雪でなく、小雨状態。やはり寒い。

12月5日

 mago1の両親の都合が悪く、mago1のheartfull saccer教室の付き添いに行く。

12月3日

 午前中雨の中、mago2の保育園の音楽発表会を見に行く。成長したなあ。
午後は雨が上がり、浦和レッズー柏戦観戦。今期の最終戦、1-3で柏に負ける。
友人が参画している「専門家が応える暮らしの放射線Q&A」をtwitterでfollowする。

12月2日

RealPlayerでMOVをRealVideo.rvに変換し、更に.WMVに変換したら、成功。
今日の毎日新聞朝刊で化学工場で爆発(JFEケミカル)で「作業による火花が気化した硫酸に引火した可能性があるという」
硫酸に引火?そんなことありえない。

12月1日

 HP上のMOVファイル、Vistaでの再生不可のその後。
MOVファイル、QuickTimeで再生可能なはずだと、QuickTimeの無料版をダウンロード。
Dデスクに別個に保存したのは再生できるが、HP上のMOVは再生してくれない。
ただ今まで真っ黒だった画面がQuickTimeのマークに?マークが重なったのが出てくるだけだ。
windows7でのMOVをWMVへの変換を試みた。
ネットで調べて、まずフリーソフトのダウンロード、SUPER Cはアンインストールが難しそうなので止め。
Video Converterをダウンロードしたが、パスなんやらかんやらのダイアログが出て、起動しない。
窓の杜からひとつダウンロードしたが、変換してくれない。それならとRealPlayerの無料版をダウンロードして試みる。
要求されてQuickTimeをダウンロードする。
デスクに入っているMOVのファイルを変換するとキャンセル済み○○.WMVの表示が出て、変換してくれない。
それならば、HP画面でのRealPlayerへダウンロードを使ってダウンロードし、変換を試みたら、変換できません○○.WMVとなってしまった。
ところが、このwindows7で映っていたビデオが映らなくなり?のマークが出る。
元のカメラが問題なのか。

夜、会社の部門のOB会、富山のS氏、白山のA氏も参加し8名で忘年会。

11月26日

 郷里の首都圏在住者の会に参加、15回になるが、同級生が幹事をやっていることからこの数年参加することになったのである。
市長の話も3.11に絡む話が多い。
参加した同級生は昨年と同じ、それ故、これに参加すれば同級生の数人と必ず会えるのである。
浦和レッズ、福岡に2-1の勝ち、J1残留ほぼ確実。

11月22日

 以前勤めていた会社の東日本地区のOB会、懐かしい顔にお目にかかれる。
工場に勤めていたK氏、本当に懐かしい。

11月21日

 HP上のMOVファイル、windows7のwindows media player で再生できるが、Vistaでは駄目だ。苦心中。

11月19日

 金沢集真藍工房での片岡さんによる香箱ガニの裁き方をYouTubeに載せる。
http://www.youtube.com/watch?v=sEANDS3YJuk
初めてのYouTubeである。香箱(こうばこ)ガニはズワイガニのメス、越前ガニの場合はセイコ、松葉ガニの場合はセコ呼ぶようである。
レッズ、仙台に引き分け。

11月17日

 インフルエンザの予防接種を共済病院で受ける。ここは空いていて予約制ではないので便利である。
実は初めてYouTubeにupした。これがそのurl:http://www.youtube.com/watch?v=sEANDS3YJuk

11月14日

 mago1が浦和レッズハートフルスクールに入ったので、午後4時からの練習風景を与野八王子公園のグラウンドに見に行く。
ハートフルの意味合いが分かるような練習風景であった。コーチの方々ご苦労様です。

11月13日

 中央図書館より本の用意ができましたとのメールがあり、4巻を返し、5巻を受け取りに行く。

11月12日

 センターでパソボラ、帰る途中近々用眼鏡を忘れたので戻る。
安曇野第5巻、図書館にメールで予約する。
この5巻、さいたま市図書館全体で6冊あり、古い本なのでほとんどが書庫入りになっているが2冊貸し出されている。
私同様、NHKのドラマ「おひさま」を観て、読んでみようと思った人ではないだろうか。

11月11日

 今日は2011年11月11日、111111でもある。特別良いことがあるか。
明日、交流センターでのパソコン相談会が終われば、明後日明々後日は久々にまるっきり空き、
月曜にはインフルエンザの予防接種を受けよう。

11月8日

 金沢より帰る。明日から仕事、行っても仕事がある。
11月6日

 金沢に行く。
11月5日

 交流センターでパソコン入門教室のサポートのボランティア。今回初めてのWindous7によるものである。
10時から4時近くまで、結構疲れる。受講者は更に疲れたはず。
担当したMさん、80近い年齢(?)でパソコンは全く初めてで、これからパソコンを購入するとのこと。
その意欲、学ばなければ!

11月3日

 11月3日、曇ってはいるが麗しい文化の日、浦和レッズ、惨憺たる内容で0-3で負ける。

10月29日

 デジカメ、修理に持っていく前に充電器で充電したら、問題なし。秋葉原に行かずに済んだ。
北浦和図書館がアスベスト関連内装工事で11月から3月まで休館になる。当分中央図書館の利用とする。
ナビスコ杯決勝戦、浦和レッズ惜敗。
さいたま市図書館に昨日ネットで予約した本が、夕方、準備できましたとのメールがあり、中央図書館に取りに行く。
岩槻図書館の蔵書である。書名は臼井吉見著安曇野第四部。

10月28日

 デジカメ、CASIO EX-TR-100が全然反応しない。パソコン経由の充電しても反応しない。

10月24日

 瀬戸内寂聴師が宮城県天台寺での講話がTVで放映されており、そこでがんばれとは言わないと話されていた。
「がんばろう」の言葉が嫌いで、がんばらないでと思っていたのだが、
がんばろう東北、がんばろう日本のフレーズが広がってる中、不謹慎かと遠慮していた。
がんばらないでと自信を持っていえるかどうか。
瀬戸内寂聴師に関して、晴美時代の小説数編読んでいたが、仏門に入り、仏門に逃げたかと思いその後読んでいない。

10月23日

 代官山ヒルサイドフォーラムにに大場節子絵画展を見に行く。水彩から油彩、1号から100号(?)、2011年の作品多数。その制作力には驚嘆。
何時も思うのだが、音楽、文学を鑑賞(?)するにはそれなりに時間を要するのだが、美術に関しては多数の作品の前でほんの一寸の時間。
不思議。

10月22日

 サッカーTV観戦、レッズ、横浜に2-1の勝利、陥落領域から脱出か。

10月21日

 家庭内LANでプリンターに繋がらない。色々検討した結果。 WORDは繋がるが、CANONのEasy-PhotoPrintが繋がらないことが判明。
Easy-PhotoPrinterがWindows7に対応していないからなのだろうと推定。
対応版でないと、通常問題なく使えていても、このような不都合が起こるのだろう。
原因究明にかなり時間がかかった。
夜、会社OBでの囲碁会のための相談会、A氏とU氏とY氏とで。

10月19日

 岡山県に避難した作家の金原ひとみ、毎日新聞で、「子どもを被ばくさせたくない。危ないかどうか分からないけれど、
分からないからこそ避難した」と。
福島県産の農産物が危ないかどうか分からないからこそ食しない。福島県人と接触が危ないかどうか分からないからこそ接触しない。
差別の根源はこんなところにもあるのだろう。
自分の子どもだけは避難させたい。まさに社会性のない現代の作家である。東電の電力をさんざ使っていただろうに。

10月17日

 団地での碁会、4ヶ月ぶり。
2勝。強い高橋さんと当たらなかっただけ。

10月15日

 レッズ、大宮に負ける。J2陥落の領域に入ってしまった。
一寸古くなるが、NHKドラマの「おひさま」で近所の農家の息子、宮本タケオが召集されるのに「赤紙」でなかったのは変だと思っていたが、
徴兵検査を受けて現役兵になるので「赤紙」がなかったわけである。「赤紙と徴兵」を読んで分かった。
ネットでも確認できた。

10月14日

 浦和パルコ40周年記念、昨日B1に大丸で秋刀魚を50円で買って来たと聞いて、秋刀魚、鰯の青魚好きの私として堪らず行って見た。
ところが、それは昨日で今日はなかった。福袋など買って帰る。
松屋製粉の粉で蕎麦を打つ。

10月13日

 パソコンの壊れた電源ユニット、ひょっとすれば直せるかと思い、開いて、漏れのある電解コンデンサーをはずそうと思ったが、
手元にある小さい半田ごてでは外れない。ネットで見ると吸引型半田ごて良いらしい。
コンデンサーも細かい表示がなく、μF,vが分かりそうもなく、ノーブランドか。
吸引型半田ごては高いし、コンデンサーの種類は分かりそうもなく、やはり電源ユニットは廃棄することにした。
家庭ごみの不燃物の危険物に該当するのであろう。

10月9日

 パソコン修理までの経過、一日中かけてまとめたので、HPのプロフィールに掲載する。

10月8日

 東京での高校の同級会に出席する、場所は浅草魚眠荘。
「会津っぽ15会懇親会」の名称で続けられており、今回で12回目になる。
私は初参加、ほとんど知り合いがいない、というより全然いない、その中で加藤一雄さんが初参加して久闊を叙しあうことができた。

10月7日

 メインのパソコン、トッチー1号がやっとなおった。電源ボックスが駄目だったのだ。電源ボックスを買い換えてもとに戻った。
忘れないように、トラブルの発生から解決までまとめる予定である

10月4日

 浦和駅でさいたまの検察審査会がチラシとティシュペーパーを配っていた。
チラシは検察審査会Q&A、最高裁判所となっている。

10月1日

 mago2の保育園の運動会、例によって昼食の弁当、サンドイッチ、おいなりさん他を持っていく。
昨年までは泣いて何もできなったのに、かけっこもするし、遊戯、ひょっこりひょうたん島も上手く踊っている。
ジジバカ、安心する。
mago2は小学校、全校開放日で一日中授業参観、今の小学校ではこんな行事もあるのか、教員も大変だ。
トッチー1号はまだ駄目だ。電源ボックスが駄目なのか。

9月27日

 さいたまに帰る。
9月25日

 義兄が亡くなり、通夜、告別式出席のため、福島県美里町へ行く。
9月23日

 トッチー1号、電源ランプも点灯しない、マザーボードのスイッチをショートさせても、うんともすんとも言わない。
ネットを参考にして、CPUなど全部はずして、電源ボックスとマザーボードだけにする。
ケースのファンだけは繋いでおく、駄目である。マザーボードのスイッチをショートさせても駄目。
マザーボードの背面でのショートを考慮して、マザーボードをケースからはずす。駄目である。
電源ボックスからの出力確認のため、マザーボード用電源ケーブル(24ピン)の紫色の線と一番離れている黒い線をテスターでチェックする。
+5Vである。+5VSB(スタンバイ)であるので、電源ボックスに問題ない、ということはマザーボードが問題か。
購入時高かったCPUとかメモリーをそのまま使いたいので中古のマザーボードを探す予定。
このような場合、テスターで簡単にチェックする方法があればいいのだが、パソコンのトラブル対策でテスターを使って対処するのは少ない。

9月22日

 トッチー1号、スイッチが入らない。明日チェックだ、電源スイッチの交換となるのか。

9月21日

 台風16号、関東にも来る。
仕事は早めに終えて、2時半頃会社を出る。東京駅で京浜東北線に載る。東十条行きだ、極めて混雑、無理して乗る。
東十条でで南浦和行きに乗る、これも更に混雑、無理矢理乗る。赤羽駅でかなり降りて空く。
ここまで順調、南浦和に着いて列車は停まったまま、外は豪雨列車は静かな読書室、結局午後8時に出発し、25km/時の速さで浦和に向かう。
浦和駅はホームにも、構内にもかなりの人の群れ。
帰りのバスは順調。

9月16日

 映画、「一枚のハガキ」を観る。
夫が戦死し、その弟と結婚する。このような話を読んだり、聞いたりしたことがあったが、映画で見るのは初めてだ。
二等水兵も戦死すれば一等水兵になるのか。
新藤兼人99歳、最後の映画になるのだろうか。
かなり前、朝のドラマで教科書の墨消しのシーンがあったが、これもドラマで見るのは初めてだった。

9月11日

 パソコン、スイッチを長押したら、クーラーのファンが動いたり止まったりしたが、動き出した。
止めて、再度立ち上げたら、問題なく動き出した。一安心。
結局は電源スイッチに問題あり、長押しすることによって回復したと考えられる。
浦和レッズ、山形に負ける。

9月10日

 パソコン、トッチー1号が不調になった。
スイッチを入れると、ランプは点くが動かない。再度やり直すと動くことがあったが、今日はまるっきり動かない。
組み立ててから6年になる。
詳細にチェックすると、マザーボードの電源コネクターの側にあるランプは点灯している。
ということは電源ボックスからマザーボードへの通電は問題ないと考えていいだろう。
スイッチを入れると、スイッチのところのLDランプが点いて、CPUクーラーのファンは一瞬動く、それだけである。
LDランプは点いたままだが、パソコンは一切動かない。
LDランプが点いているので、電源スイッチには問題ないはずだ。
マザーボードが問題か?

特定疾患の医療券が来る。10月から有効分、早く来るのはいい。
今までギリギリだったことがあり、どうなったんだろうと不安に思ったこともある。

9月9日

 作家古井由吉が新聞で薦めっていた、シュティフターの森の小道、二人の姉妹を読む。水晶はなかったので、こっちを読むことにした。
善人だけが出てくる、穏やかな作品である。どうかなと思ったが面白く読み切れた。

9月8日

 病院には先週通院の予定だったが、用事があって今日に予約変更。3時からの診察予定が4時過ぎになった。
安定しているので、何も問題なし。
シニア健診の結果が届き、AとBが半々で「頭部CTに軽度の所見がありますが、ご心配いりません。」とのこと。
標準体重からは、5kg減らさなければならない。

9月3日

 朝日新聞の用語辞典をみていたら、「斜に構える」の読みが「しゃにかまえる」となっている。
「はすにかまえる」ではなかったのか。
確かに漢和辞典には「はす」の読み方さえ載ってない。「はす」は音読みで正しいと思っていた。
かって、「しゃにかまえる」と話している人がいて、間違いで「はすにかまえる」だろうと指摘した事があったのである。
知ったか振りして、今思い出しても恥ずかしい。

8月27日

 埼玉県障害者交流センターでパソボラのスキルアップ講座。
新しくWindows7用に作った初心者パソコン教室の教本の紹介を兼ねたものである。
朝の9時から3時過ぎまで、今までパソコンは全く自己流で、まとまった教室らしいものを受講したのは今回が初めてのような気がする。
明日は久々に何もない日、のんびりと浦和レッズのTVでもするか。

8月25日

 午前中はパートの仕事、午後から健康保険組合の健康センターでシニア健診。
シニア健診、メインは脳と肺のCTスキャンである。金属の人工股関節が入っているので健康診断ではMRIを受けられない。
健診の帰り昭和通り近くの上野物産でキムチを求める。
昨日パンクした自転車を自転車屋に持って行ったら店は休み、全く!

8月24日

 11:00から石川県庁展望室でJapan Tentのさよならセレモニー、工房主の運転でシュウさんとマディさんを送る。
6時までにさいたま市の自宅に帰り、サイスタで対広島戦を観戦。
ところがである、自転車で途中まで行ったところでパンク、何時かはあるだろうと思っていたが、この時とは。
場所は見沼大橋を越えたところ、やむなく自転車を押しながら1時間はかかって戻った。
戻れたということは足腰はまだまだということ。

8月23日

 午前中、シュウさんとマディさんを兼六園に案内する。久々に成巽閣に入る。半額の350円で入る。数十年ぶりになるか。
夜、5時半からお別れのフェシタブル、アジア中心の屋台料理を味わう。

8月22日

 今日は近江町振興会館3Fで加賀野菜を使った料理教室、かぼちゃ、太きゅうり、蓮根が材料。
終わってから、市場を散策し、かまぼこ屋があるのをみる。かまぼこを店で作って売るのである。
海沿い育ちの人には珍しくもないが、山沿い育ちの小生には珍しいのである。

8月21日

 ショートホームスティの留学生、中国からのシュウさんとルーマニアからのマディさんを旧中村邸に迎えに行く。
午後、武家屋敷通りをを散策する。ボランティアのまいどさんに案内して貰う。知ってるはずの金沢も知らないことも多い。
夜、工房のまん前の大野庄用水に蛍が1,2匹いるのが観察された。

8月20日

 金沢に行く。片岡さんが金沢駅まで迎えに来て、集真藍工房まで送ってくれる。五月に会った時より元気そう。
彼は、痛風の薬の副作用があるとかで、飲まずに帰る。
夜、工房で吉村さん、雪子さん、鵜飼さん、宮岸さんと杯を交わす。但し、宮岸さんは車なのでアルコールは飲まずに帰る。

8月19日

 昨日一昨日と暑い中の仕事で、今日は休みなのだが、豪雨(?)で外に出られない。
父親が迎えに来てmago二人帰る。

明日から24日まで金沢に滞在。Japan tentの留学生2名の集真藍工房ショートスティの手伝い(?)をするためである。

8月16日

 magoを連れて近くの宇宙青少年科学館に行き、プラネタリウムで、「今夜の星空解説」と「ポケットモンスター・ベストウイッシュ〜光と影のテンキュウギ」を観る。
朝10時前なのに、満員に近いような盛況にびっくり。
ここが出来て十年以上になるはずだが、プラネタリウムに入るのは初めて、magoの力か。

8月15日

 終戦記念日。mago2の誕生日でもあり、厳粛というわけにはいかなかったが、それもまた終戦記念日。
magoを見ると、今の子供は更にわがままになっていると感じ、ある意味ではうらやましくもある。
女の子しか育てて来なかったので知らなかったが、本来男の子はこのようなものであり、故に一姫二太郎の例えがあったんだろう。

8月14日

 デジカメがついに壊れてしまった。落としたこともあり、しょうがない。
カメラを上を向けたり下を向けたりすると問題ないのだが、普通通り横を向けるとスイッチを押しても電源が入らないのである。
修理に出しても1万円はかかるだろう。買い換えるか。
mago二人、母親に伴われて来る。mago二人だけで金曜日まで滞在するのである。どうなるものやら。

8月13日

もうすぐ8月15日、8月6日があって、8月9日があって15日が来る。6と9を足すと15、当たり前だが、恥ずかしながら
今まで気がつかなかった。
足し算以上の意味があったので気がつかなかったということにしておこう。

8月11日

 来週の月火はパート先が夏休みなので、私の場合明日から火曜日まで一応夏休みだ。
来週は孫が遊びに来る。

8月7日

 昨日に続いて交流センターでのパソボラ、同じく受講者のKさんに石崎さんとつく。昨日はローマ字入力の練習、
今日はインターネットとメールの練習、視覚障害者専用のソフトを使う、石崎さんがベテランなので安心。
何とか無事終える。全盲で知的障害のある方、今日は欠席されてるようだ。
講師の荒川先生の話がNHKラジオ第二で今日の夜7時から放送になったのだが、聞き忘れてしまった。
昨日ITサポートセンターの益田さんからメールも戴いているのに。

8月6日

 今日明日、交流センターで視覚障害者のパソコン教室、ボランティアとしてサポート。
受講者が少なく、一人の受講者にボランティアが二人つく場合もあり、Kさんに石崎さんと一緒につく。
クオーツ君は暑さに疲れて、寝そべったまま。

7月30日

 散髪、夏は短くしてもらっている。眉毛もカットしてもらう。天疱瘡以降皮膚に自信がないので、顔剃りはやってもらってない。

7月29日

 市立図書館、県立図書館には行っているので、一寸遠いが埼玉大学の図書館に行ってみた。
大学の図書館も市民に開かれているなあと実感する。

7月27日

 セミが、アブラゼミが鳴き出した。この数日一寸涼しいが。

7月23日

 埼玉県障害者交流センターでパソボラ研修会
講師はラビットの社長で全盲の荒川さん。荒川さんの研修を受けるのは、昨年は受けなかったが、三回目になる。
来月の視覚障害者のパソコン教室の事前研修である。
盲導犬クオーツにも親しみを感じる。
もう少しスキルアップしなければ。
夜、浦和レッズの対甲府戦観戦、レッドカードで10人になっても2-0の勝ち。

7月21日

 一年に一回の整形外科通院。カミさん、娘と三人で遊びがてら(?)で行く。
何せ土用の丑の日、病院の食堂オアシスで鰻重を食べる。メニューの写真に偽りありで、
鰻が重全体を覆ってるはずが、下の白い御飯がバッチリ見える。何事も経験!。
久々に銀杏並木を観に行く。この季節なら葉が繁り鬱蒼しているはずの並木道が明るい。
剪定をバリバリやって、木々の間から日が射すのである。
更に贅沢し、診察終了後、駅側の千疋屋に行ってコーヒーなぞ味わった。
改装し、きれいになったが、音が反射するのか、話し声が拡がり、ざわざわとした感じの店になってしまった。
帰り、駅で柿の葉寿司を買ったら、その店員がここ数十年、見たこともないようなむっつりの男子店員。
信濃町駅界隈が会わなくなってきている。街は老人にはよそよそしいものか。

7月18日

 海の日か。

7月16日

 昼から埼玉県障害者交流センターのパソコン相談会にボランティアとして参加。
相談者よりボランティアのほうが多く、役立だず。こういう時もある。
センターの予算は減っていく状態でパソコンの修理、新規購入もままならない状態。
知事は何やってるんだ。でも埼玉県の政策のパブコメ募集の時、何も意見を出さなかったんだから、県民としての責任もあるなあ。

7月13日

千鳥が淵で千代田区の納涼の夕べ、夕方の九段下、浴衣姿の若い女性がちらほらと見える。

7月12日

 朝の浦和駅でエスカレーターが動き出している。朝夕は電力消費が少ないので本来動いて当然だろう。

7月11日

 喜多方市塩川に一泊して帰る。
暑い。

7月10日

 関わりの大きい義従兄が脳出血で倒れたので、福島県会津に行く。往く新幹線が途中(栃木県)で宮城県の地震で停電となり、
途中で停まってしまった。冷房も止まりどうなるかと思ったが、20分くらいで動き出した。
東日本大震災の地域である。
義従兄は左半身不自由だが、よたよたでも杖なしで歩ける状態、これからのリハビリ次第で職場復帰だ。

7月9日

 東京ビッグサイトの東京国際ブックフェアを見に行く。国際電子出版EXPOも併設されている。
電子出版が話題になっており、NECなどのコマは大きく美人(?)コンパニオンが説明している。
一方、岩波書店、講談社などは地味なコマである。なお、客は紙出版社の方がはるかに多い。

7月8日

 さいたま市の川久保病院で日帰り人間ドッグ、総合健診に超音波などが追加になる。
どっちにしてもメイン(?)は胃のバリウム検査、3,40年前とに比べると飲み易く、便も軟らかくなっている。
体質から、下剤を倍飲んでもなかなか出て来ないのが悩みである。

7月7日

 七夕さまであるけれども、何もなし。
明日は日帰り人間ドッグ、今晩9時以降水も食べ物もなし、熱中症にならないか。
明後日はブックフェアだ、ただ見学するだけ。

7月1日

 区の保健センターに行って、特定疾患更新の手続きを済ませる。手続きをする人は誰もおらず待つことはなかった。

6月30日

 暑さ対策で日本棋院に行って扇子を買う。今まで使っていた貰いものがボロボロになってしまったのである。
大きさが小さくなっている、価格も千数百円、かっては千円じゃなかったか。
ついで、秋葉原でマウス2個購入。光でコード付きが448円、コードレスが743円。
かってマイクロソフトコードレス(レーザー)を買い、不満があったのだが、
交流センターでコードレスを使い、コードレスも性能が良くなったと認識したわけでもある。

6月29日

 佐藤栄佐久の「知事抹殺」を丸善で買う。この本は以前図書館から借り、当時は冤罪事件として読んだ。
原発問題を含めてじっくり読んでみようと思ったわけである。
読み終わったわけではないが、原発事故後書いたのではないかと思えるような先見性がある。
やはり原発に対する強い姿勢を潰すための仕組れた収賄事件なのか。

6月27日

 昨日、mago2が熱が出て保育園は休まなければならないので、共働きの両親に代わって、面倒を看に行く。
mago2は結構元気。パソコンが更新されており、windows7なのだが64ビットになっていた。
大分前のDEL(HP?)Lのちらしで載っているパソコン全部が64ビットで、まさかと思っていたが、パソコン64ビットの時代か。
朝パソコンのインターネットが繋がらなかったが、夜、問題なく繋がった。
6/15、脳出血で入院した義従兄弟、軽く、早いリハビリに取り組んでいるようで一安心。

6月26日

 昨晩から月下美人が咲き出しているが、デジカメの調子が悪く、写真なし。
来年のために6月26日だったことを記録しておく。

6月25日

 交流センター、東日本大震災の一時避難所になっており、それが今月一杯で、今回今年度初めてのパソボラとなった。
パソコン入門教室、パソボラ人員もギリギだったが無事終了。
手打ち蕎麦のブログ、更新も少なく迷惑コメントの方が多いくらいなので終了した。

6月24日

 金沢一泊旅行から帰る。金沢は暑かった、と思っていて、さいたまに帰り大宮駅に降りたらとんでもなく暑かった。
6月の日本最高記録の暑さで、埼玉で有名なのは浦和レッズしかなかったのが暑さでも有名になるw。 富山では寿司栄さんにお世話なり、金沢では集真藍工房に寄った。泊まったのは駅前のドーミイン金沢、部屋には風呂はなく、
14Fに温泉がある。一寸変わったホテルである。
明日は障害者交流センター、メールが二つ来ていた。9:15集合、いつもより早い。

6月22日

 明日から金沢一泊旅行。有志による会社の職場のOB会だ。
レッズ対福岡、久々に勝ったが、展望が開けない。入場者数は20000人サイスタのワースト記録を更新して行く。

6月16日

 再来週初め予定していた伊豆旅行を同行者の都合でキャンセルする。

6月12日

 今日、とんでもないドジをした。恥ずかしいので書かない。

6月11日

 ひらさんが明日つくば市に引っ越す。レッズはさいたまダービーで引き分け、勝てないなあ。

6月10日

 ブログ、外食日記の一日の閲覧者数が200名を越えた、やめるわけにはいかない。
なお、トラックバックなどをしているわけでない。

6月6日

 苦の世界、地獄の季節、このような言葉を時たま頭の中で使っているのだが、実は宇野浩二の「苦の世界」は読んでなかった。
それで図書館から借りて通読。
福島原発のこれから、これらの言葉が相応しないように。

6月2日

   雨降り、梅雨の中、皮膚科通院。
特定疾患医療給付更新の書類を書いてもらう。
早過ぎる更新だが、他にも更新の書類を提出する方がおられた。
実際に書くのは担当のA医師でなく一緒にいた研修医のMさん。
浦和駅に降りたら、「菅首相、辞任の意向」の号外(朝日新聞)が配られていた。

6月1日

   JRジパング倶楽部の更新に埼玉県身体障害者協会のある埼玉県浦和地方庁舎に行ったら、節電で薄暗い。
協会のある3Fでエレベーターを降りると通路の蛍光灯は全く点いてなく更に薄暗い。空いたスペースもある。
これでは職員の意欲も低下しそう。それとも低下して行く行政の象徴か。
5月28日

   浦和レッズ、新潟に1-1の引き分け。雨で観客25000人、埼スタで最低の数字ではないか。

5月27日

   体重測ったら、6×.××kg、危ない、金沢のYさんを越える!

5月25日

   京浜東北線が人身事故で停まったままで、回復しそうもなく、超ラッシュの高崎線で上野まで行く。
上野ではホームに上がる階段の手前でかなりの人が溜まり動かないままだ。
地下鉄を乗り継いで会社に行く。
3.11以降人身事故は少なくなったと思っていたが、そうでもなさそう。

5月23日

   カミさん田舎から帰ってくる。

5月22日

  一時的に嵐のような雨が降る。

5月21日

   19、20日と便秘、よく分からないのが便秘か。
今日も暑い、サッカー、対鹿島戦、ついこの間まで浦和ー鹿島なら首位争いだったのが、下位の争いになってしまった。
試合は2-2の引き分け勝ち点1、内容的には良しである。。

5月20日

   市の保健所の疾病対策から郵便、何かと思ったら特定疾患医療給付更新の用紙である。
早い、例年より一ヶ月は早いのではないか、10月1日から有効の分なのである。

5月18日

   朝の体温平熱、何だったのだ昨日の熱は!、時たま咳は出るので気管支炎の類であったか。
金沢では便秘で、久々の排便、特別何かを食べたわけでもないが。今日から仕事での緊張がプラスになったか。

5月17日

 金沢よりカミさんが留守でだれもいない家に帰る。
自分で買った土産は「ぬれいか天」のみ、我が家での最大の金沢土産なのである。
熱っぽいので体温を測ると38℃近く。この数ヶ月(?)、体調がいまいちだったのはこれか。
金沢でウィルスや細菌を撒き散らしたか。しまった。

 
5月16日

   何をしたわけではないが、昨日まで感字展聴取に参加していて、今日は一寸観光、雨宝院を観に行く。寺喜屋の場所も確認する。
金沢には知らないことがまだまだあるのだ。

5月14日

   金沢に来て、感字展に参加、夕、Kさんと飲む。今晩から集真藍工房に泊まる。

5月6日

   1日は休みだったので、今日は久々の通勤、電車も何もかも空いていて良かったが、この状態が続くようならまた大変だ。
地下鉄の駅に東電の電力使用量の表示ができている。80%台だ。

5月3日

   新聞によると仙台市立小が会津若松への修学旅行中止。
風向き加減もあるが、放射線があるとすれば仙台の方が多いんじゃないの。結局風評被害には被害者が加害者にもなるんだ。
お粗末だ!仙台市教育委員会。
レッズ、横浜マリノスに負け!

5月2日

   仕事が休みでもあり、根津神社のつつじ、亀戸の藤を見に行く。
いずれもかなりの人出、明日は大変な人出になるだろう。

5月1日

   メーデー、全くといっていいほどニュースにならない。

4月30日

   23日、スカパーの雨の影響か、映りが悪くなり、コネクターを再セットしていたら受信不可になってしまった。
設置当初、コネクターをコンバーターへの差込具合によって写り具合が良くなったりすることから、コンバーターの劣化と考えた。
コンバーターだけ購入するには時間がかかるので、28日マストなしでアンテナを購入した。
セットしたが全然受信しない。TV本体が悪いのか、ケーブルの断線、チェックしたが問題ない。再セットしても駄目だ。
結局、電気店に調整を依頼し、30日午前中調整に来ることになった。
30日、なかなか調整の担当者が来ない。来たらすぐに仕事できるようにとアンテナをセットした。
そうしたら受信したのだ。当然電気店の調整はキャンセルした。
何なのだろう。古いアンテナも問題なかったなかも知れない。

4月27日

   今日でパートは休み、通勤の電車、地下鉄、暑めである、エアコンは節電で使えないのだろう。
暑い日で、風も強く変な一日であった。

4月24日

   サッカー、震災で中止になっていたJリーグ再開。浦和レッズはホームでの開幕試合になる。
相手は前年優勝の名古屋である。
オー、それが勝ったのである。それも3-0である。
観客の入りは42000とホームの開幕にしては少なめであった。

4月23日

   トッチー2号、インターネット接続不良、お気に入りから自分のHPには繋がるが、yahoo,google等には繋がらない。
いろいろ設定をいじったが不良、再起動したらOKだった。何たることか?

4月21日

   一寸暖かい日があったと思うと、今日は寒い、被災地さらに寒かろう。
団地の囲碁会、強いTさんが休みなので今日は勝ち。

4月18日

  このHP開設関連で
天疱瘡で鬱々の状態にあった時、SLE罹患者のHP「ミーコの部屋」の掲示板に書き込んだところ、数人の方から返信があり
嬉しくなり、自分もHPを作成する気になったのである。
最近アクセスしたところ、そのHP、閉店状態にあったのが丸っきり消えてしまった。そこにリンクされていたはずのHPは閉店状態か、消滅である。
皆さん、良好な状態にあって、HPへの関心が薄くなったのだろう。と考えている。

4月17日

   日記を大分さぼったが、何もなかったわけではない。
このHPのアクセスカウンターが50000を越えた。50000は誰も拾ってないようだ。
このアクセスカウンターは閲覧数でなく訪問者数が出るので再起動させてもカウントの数値は上がらず、自分で拾うことができない。
納豆がやっとスーパーに出回ってきた。スーパーの空っぽの棚はほとんどなくなった。
原発に関しては毎日毎日気になっている。東電からやっと工程表が発表になった。
気仙沼ちゃん、どうしてるのかと思いネットをチェックしたら、安否を気遣う人が多く、家族一緒に大島の避難所で暮らしてるようだ。

4月8日

   物流が大分回復してきたようで、福島県会津に注文しておいた米が送られてきた。風評被害を蒙っている地域である。
大気、農道、表土などの放射能を測定したデータが添付されていた。当然値は低く、一番高い場所農道で1.82マイクロシーベルトで、
かなり低めの問題ない数値である。
 天疱瘡で入院した際、甲状腺の検査で放射性ヨウ素剤を服用した。どの程度の量だったのか今では不明なので、ネットで調べると、
カプセル剤で一番少ないのが3.7MBqで、3.7MBq服用したはずである。甲状腺には、ワカメ、ノリなどでヨウ素が蓄積しているので、
一週間ワカメなどを絶って非放射性ヨウ素を排出してから服用する。
単位がベクトルでシーベルトと比較できないが、かなりの放射性ヨウ素を服用したものである。
5歳の子供も放射性ヨウ素剤を服用して甲状腺の検査を受けていた。
ちなみに甲状腺疾患治療にはメガでなく、ギガレベルの放射性ヨウ素を服用するのである。

4月7日

   ソメイヨシノ、都内ではこの数日で満開になりそう。
イベント、ライトアップがないので静かに桜を鑑賞できそうである。
この三月の日本武道館での卒業式、控え目にしたせいなのだろう、例年のような袴姿の女性軍を見かけることはなかった。

4月1日

   久々、何十年ぶりにさいたま市の卸売り場に行く。昔ながらの店がある。
一方、以前はマグロの解体が多く、マグロの頭が転がっていたが、今はそのようなことはない。
豚肉、マグロなどを買い、早い昼飯を市場の食堂食べ帰る。途中で浦和ラーメン(私称)を鯉沼製麺で買って帰る。
久々で一寸負けてもらう。

3月31日

 明日には転勤で埼玉県障害者交流センターが今日限りのKさんからメールがあり、
センターが東日本大震災の被災者の方々の受け入れ先に指定され、6月いっぱいまでパソボラ関連も活動中止になった。
3/11から臨時閉館、臨時閉館延長とかメールがあったが、ついに6月までとなった。

3月30日

 インターネットが繋がらなくなった。ルーターをリセットしたら解決。
一度経験しているので、なんでもない。しかしどうして最近このようなことが起こるのか。

3月28日

 ドラッグストア、アインズ&トルベの前を通ったら一人一個でティシュペーパー(5箱セット)が売っており、
家にあるのが少なくなっているのであわてて買った。
この震災でトイレットペーパーが店頭から消えてしまったのは知っていたが、ティッシュペーパーも消えてしまったのだ。
花粉症の身にとってこれがないと生きていけない。
これも花粉症が増えていることの証左でもあるのだろうか。
障害者交流センターのパソコンサポート担当のKさんが知的障害者厚生施設に移動になった。
そこでの活躍を祈るのみなのだが、パソコンサポート担当は低く見られているのか、すぐに移動になってしまう。

3月26日

 集真藍工房のHPへの画像のUPについて、110305NEW-sato-tirasi.jpg、110305GNEW-sato-ura.jpgについて、
パソコン内では問題なく表示できるのだが、UPすると後者が表示されない。
初めはgifイメージのためか、サイズのためか、と思ったが、そうではない。
110305GNEW-sato-ura.jpgのGを消して110305NEW-sato-ura.jpgにしたら、問題なく表示できた。
うーんこんなこともあるのか。

3月25日

 計画停電、古い電気製品は時刻表示を再設定しなければならない。

3月23日

 そう云えば、地下鉄のエレベーターは動いている。節電でも車椅子の人がいるんだから当然だろう。

3月22日

 朝、雨。
朝バスを待つ。10分経っても来ない。20分、ここまで待ったら、来るまで待とう。30分、来た来た。
10人目くらいに並んでいるので乗れるだろう・・・と思ったら積み残しにあってしまった。後ろには30人くらいいる。
家に戻って傘をさして自転車でゆっくり行くことにした。遅い時間になったので電車は比較的空いていた。

埼玉県障害者交流センターは3月いっぱい休館となった。

3月21日

 放射性ヨウ素で汚染されたほうれん草、牛乳、摂取しても問題ないが出荷を自主規制して欲しいとの政府発言。
これで福島、群馬、栃木、群馬各県の農産物は風評被害で大きなダメージを受けるだろう。
福島県だって広いのだ。会津まで被害を受けるのだろう。
これが行政というものだろう。腹が立つ。
こっちは甲状腺がんの検診で放射性ヨウ素を飲んで来たんだ。
セシウムを隠すためにヨウ素を表に出しているのか。

3月20日

 東電原発からのニュースから外れて、久々に囲碁NHK杯、準決勝を観る。
さかなクンのお父さんの宮沢九段が出ているのである。山田規三生九段に対して中押し負けであった。
残念!

3月19日

 原発の事故で福島県ということであり、新潟県に近い会津方面にも行く物流車両が少ないそうだ。
政府の放射汚染に関する福島の牛乳と茨城のほうれん草に関する発言、データの正確度の不十分な段階で、
わざわざ風評被害を産み出すような発言、何を考えているのか疑問だらけ。
今日は計画停電なし、スーパービッグAに入るのには行列に並んだ。

3月18日

 あちこちに用事があって、クリーニング店、計画停電で仕上がるのに1週間見てくれとのこと。
区役所、節電でやや暗いが業務(支援課)はスムーズ。みずほ銀行、自家発電で一部業務遂行。
浦和駅、ほぼ順調。WILLCOM、さすが電話会社全く普通に営業。イトーヨーカドー、そんなに人気ある店だったのか、入店規制実施。

3月17日

 今日の通勤。
自宅待機などの影響だろう、朝は空いていて、楽だなと思っていたが、
4時半ごろ某大臣が東京大停電の恐れがあると発表したものだから帰りは超ラッシュ、
東京駅では数分に一本の京浜東北線でも、待ってる人の半分程度(3分の2?)しか乗れない状態はだった。
それも空いてるので何時も乗ってる一番端っこの車両に於いてである。
イトーヨーカドーの前を通ると入場制限をしている。
トイレットペーパーもないとか、石油ショックのトイレットペーパー騒動が何も教訓化されていないのだ。

3月16日

 電車が行きも帰りも意外に空いていた。ただ帰り浦和駅に着くと計画停電で街は真っ暗っだった。
大きい信号は発電機で動いていたが、小さい信号は止まっていた。

3月15日

 地震以来、初めてのパート出勤、浦和駅では中継車が出ていたがインタビューはもう終わった模様。
電車は途中積み残しも多く、ギューギューだったがスムーズに九段下まで行けた。
電車の駅ではエスカレーターは節電で停まって、エレベーターは動いており、
地下鉄では逆にエレベーターは停まり、エスカレーターは動いていた。
九段下、神保町、何時もより人は少なめであった。
計画停電、昨日はなかったが、今日は19時に間違いなく停電となった。
交流センター、、「計画停電」等の影響により、3月22日まで臨時休館となった。

3月14日

 今回の地震津波により、今日から東電の原発トラブルで給電が低下し、計画停電となった。
実際、我が家は停電にならなかった。
電車は運休、本数減となっている。今日はパートが休みだったが、明日は出勤、どうしようか迷う。
埼玉県障害者交流センターから休館日のメールが来て、次に様になっているとのことである。
●3月13日(日) 臨時休館日
●3月14日(月) 通常の休館日
●3月15日(火) 通常の休館日
●3月16日(水) プールを除いて通常利用再開
●3月17日(木) 全施設利用可能

3月13日

 マグニチュード9.0に変更になる。
福島県出身であることからも遠くの方から安否を気遣って戴き、
昨日、金沢市のYさん、白山市のKさんから地震見舞いのメールを戴く。
沖縄のOさんからも見舞いの電話を戴く。
私の親戚関係は海の近くにはないこともあり、怪我もなく,ほとんど被害はなかった。

3月12日

 昨日の我が家の状態、揺れに揺れて、テーブルに置いた茶碗のお茶が溢れてこぼれた。
薄型TVが前後に揺れて押さえに行った。歩いて押さえに行けた範囲であったわけでもある。
今日明日のJリーグは中止である。

3月11日

 東北太平洋沖地震、明治以降観測史上最大の地震。
マグニュュード8.8である。
自分が生きている間に観測史上最大の地震を体験するとは。津波の実態も実況でTVで観られてしまった。
火事で燃えている家が津波で農地をどんどん進んでいく。
恐ろしいものだ、これが津波なのか。
今日はパートが休みだったので良かった。 そうでなければ、東京駅でうろうろしてるとか、 避難場所の北の丸公園でうろうろしていることになったかもしれなかったわけである。
生命を失った人の数もこれから増えてくるだろう。ただ冥福を祈るのみである。
長女は図書室に独りでいて、ガラスが割れたり、本が崩れたりして怖かったとか。

3月10日

 会社で在宅勤務のMさんが浜松に引っ越すので、簡単なその送別会。
83歳の年齢を聞いてびっくり、自分もそこまで仕事ができるか、生きているか。

3月3日

 お雛様、でも今日は皮膚科の通院日。入院していてお雛様の時、食事は五目ちらしだった記憶がある。
3月3日を「お雛様」と敬語を使う。日本人の奥床しさ(?)のようなものを感じる。
いずれにしても寒い1日であった。

2月27日

 暖かい、暖かいのは有難いが、花粉症が来た。
昨年より花粉が多いのではないにだろうか。
ステロイド剤5mg程度ではやはり花粉症に効果はない。

2月26日

 埼玉県障害者交流センターのパソコン教室でパソボラ、同じパソボラのKさんとはなんとなくウマが合いそう。
と自分が思っているに過ぎないかも知れないが。
Y氏から3/20,21囲碁の会への誘いがあったが諸般の事情から参加を見合わせる。
アイフェリン来る。

2月25日

 大根千切りは間違い。
早く使いたいときは短冊切りにして、瓶の中で振って抽出液を飲む。
作り置きするときは、拍子切りか、さいころ切りでゆっくり抽出させるのが良いとのことである。

2月24日

 風邪かとの日記で福岡のかよこさんはおかゆにすりつぶした茶葉を入れたのが良いと書いてくれるし、
集真藍工房の雪子さんは千切りの大根を蜂蜜に漬けたのが良いと言ってくれる、有り難いことである。

2月23日

 昼からのどが痛い、風邪か。
昨日今日やや暖かくて、マフラーを使ってなかったせいか。

2月18日

 朝はかなりの雨、バスでパート出勤、ぎゅうぎゅう詰めて最後の一人となって乗り込んだ。
私の後ろは積み残しである。雪の降った日もそうであった。この乗り込む力、現役時代そのものである。
まあ、電車では無理だろうけど。
2月17日

 久しぶりの団地の囲碁会。
二局打って二敗、負けるのも楽し。

2月15日

 昨晩から降り続いた雪、朝起きたら真っ白である。
日本国中雪で関東地方だけ例外だったが、ついに降った。軟らかいすぐ融けそうな雪である。
パートには自転車でなくバスで行く。

2月12日

 障害者交流センターでのスキルアップ講座受講(10:00〜16:00)。
音声認識ソフトAmiVoiceSPとスマートフォン体験教室である。
AmiVouce、面白いがはっきり使う分野を明解にしないと宝の持ち腐れになってしまうだろう。
これがスマートフォンか、かなり解ったが、今購入するかとなると、?である。意外に重い。モバイルもあるし。
同じ受講者のKさんにパソコンについて話し、このホームページを紹介する。。

2月11日

 文藝春秋をを購入し、芥川賞受賞作を読む。
感性が鈍くなったか、面白くない。
筆も達者、文句の言いようがないのだが。
2月9日

 立春過ぎて少し暖かくなったと思ったら、寒く午前中雪が降る、それでも午後には青空が見える。
使い捨てカイロの活躍は何処までも続きそうである。

2月7日

 mago2が風邪をひき保育園を休んでいるので、面倒を見に行く。意外と元気だ、午後には熱も下がった。

1月31日

 パートに行くのにこの一週間使い捨てカイロを使っている。ここまで書いて、懐炉がカイロになったなあと
ふと思った。
もう一月もお仕舞い。月日の経つのは早い、まさに死に向かって疾走しているのである。

1月30日

 AFC、日本優勝!何年ぶり十年以上ぶりか、半分徹夜状態で深夜のTVにかじりついた。

1月22日

 昨日の朝からパソコンがインターネットに繋がらない。
色々チェックした結果、ルーター(BBR-4MG/BUFFALO)に問題がありそうで、ルーターを通さずLANケーブルを
繋いだところOKであった。
ネットで調べたところ、この機種はまだ販売されており、Q&Aを見て、初期化を二回ほどやったら、問題なく繋がった。
今日は交流センターのパソコン相談会でパソボラ、右半身麻痺の方のローマ字入力のお手伝いをする。
今日は比較的暖かい日で、明日からまた寒くなるそうである。

1月18日

 気になっていた非左翼系何やら感やら、ちくまの『一九七〇年転換期における『展望』を読む』を読む/加藤典洋
に書いてあった。非左翼系の江藤淳、福田恆存、鮎川信夫、と。
鮎川信夫がその範疇に入るのか。

1月16日

 数日前、・・非左翼系知識人、江藤淳、○○○○(憶えていない、三島由紀夫か)、鮎川信夫・・・新聞でちらっと
読んで、鮎川信夫がかと思い、もう一度しっかり読んでおこうと思い、新聞を探したがどうにも見つからない。
何か別の冊子で読んだのか、幻覚か。

1月13日

 寒さのせいもあるのか、左脚が相変わらず痛みを感じる時が多い。臼蓋部がすり減ったんだろうか。
手術してから9年目になる。そんなこともあるかも知れない。

1月11日

 寒い、こんな寒くてもコートなしでスーツ姿の通勤がいる。
都内のマンションで駅がすぐ側で、勤務先が駅の側であれば十分可能なわけか。それにしても今日は寒い。

1月10日

 magoクン二人、預かる。つい正月に会ったばかりなのに、一寸の成長が認められる。
寒くて外にも出られない。

1月6日

 初パート出勤、正月ぐうたらしていたせいか、脚が痛い。
これから出勤がリハリビになるだろう。仕事(?)をやると、ぼーっとしていた頭も少し冴えて来た。

1月1日

 謹賀新年!

   


トップ