パーツ
電源 | GORI MAX2 550W | KEIAN |
電源スイッチ | PS16B | DICGU |
M/B中古 | DP965LTCK | INTEL |
CPU我が家の中古 | Core 2 Cerllon D336 | INTEL |
メモリー中古 | DDR2-SDRAM 1GB×2 | Novax Technology |
HDD中古 | HD250HJ | SAMSUNG |
DVDドライブ ジャンク | SW-9584-C | PANASONIC |
グラフィックボード | GF210-LE512HD/TD> | 玄人志向 |
ところが、一寸CPUファンが回ったきり、動かない、電源ランプは間違いなく、点いている。
電源ユニットの各電圧を確認したが、問題なかった。
CMOSのクリヤーもやってみた、電池の交換もやってみた。
結局マザーボードがいかれていると判断した。
コンデンサーの液漏れもない、ICのチップが駄目になったのではなかろうか。
中古のマザーボードなので一ヶ月の保障期間が過ぎている。
INTELのM/Z、???はこんなところにもあったか。
新マザーボードの購入
ネットで調べたら、メモリーのDDR2の使え、Socket775のは少ない。
価格の安いものということで、ASRockのP5B-DEしかなくこれになった。
説明書、英語、中国語などはあるが日本語はない。日本人は英語堪能ってことか、それとも日本は市場外ってことか。
こんな状態で組み立て。ハードデスク電源コネクターの側のLEDランプはない。
完成!
この画面が映った時、充実感に満たされた。
以前に購入したWindowsXP 32bit DSP版を試験的にインストール、他のPCにインストールしてあるのでライセンス付加なのであくまでも試験的。
DVDドライブにセットしたら、二回目で成功、ジャンク品のドライブとはこんなものか。
これ以降、一寸心配なので外付けのハードデスクを使用。
ネットが繋がらない!
win95の時代ならともかく、今の時代、は自動的に繋がってよいはず。
色々時間を取られたが、M/BについてきたCDから、Realtek RTL8168D・・・をインストールしたらOKであった。
ネットに繋がったがデスプレイの映像がかなり遅い。
グラフィックボード付属のCDからドライバーをインストールしたらOK!
前に自作した時はこんなこと何もなかったように記憶しているのだが。
ATXケースの購入。
ケースも中古でかまわないだろうと思っていたが、新品でもかなり安い。
GIGABYTEのGZ-X1を通販で2000円台のを注文。
まず、ドジる。
初めに、M/Bをセットしたら、ネジが一個だけバカになっている。
一個だけスペーサーの位置を間違えていたのである。
一回はずして、嵌め直しだ。
良い点、今では当たり前かもしれないが。
ケースからのケーブルのコネクターが一体成型されて纏まっていることである。
写真はUSBコネクター2個分である。前回の自作ではバラバラで嵌めるのが大変だった。特に老眼には。
問題なのは、
DVDドライブ、HDDがスムーズに入らないのである。ガリガリと擦って何とか入った。
大きい蝶ネジのようなもの、これでネジ止めしなくて済むはずだが、うまくいかない。
従来通りネジ止めにした。
ボードを嵌め込むブランケット、ネジでなく、レバーで押さえたり、フリーにしたりできるのでこれは便利と思ったが、
ケーブルの端子を差し込む部分、差し込むと押されて凹みしっかり両端のネジ止めをしなければならない。
ネジ止めは当然なのだろうが、差し込んだり抜いたりが多い場合、ボードに無理な力が働いているんではないかと心配になる。
鉄板がぺらぺらで側板を嵌めたり外したりが多くなると変形してしまうのではないか。
何とか収まった。
音が、蓋を閉めると音がうるさい。起動時にファンを無理やりまわすような音がする。
価格相応ってことか。
Windows7のDSP版を購入、BIOSをDVDドライブのみにして無事起動。
起動時初期の騒音、唸るような音、ネットで調べたら、「ファンの軸がゆがんでいると、起動時の音が大きく、
回転が進むとおさまってくる」、まさにこれだ。
性能の低いCPUにファンを買い換えるのは無駄だ。中古のファン付きCPUを購入の予定。
なお、昨日今日2012.02.21,22、起動時の騒音がない。時が経てば更に安くなるだろうから中古ファン付きCPUの購入は先延ばしだ。
また、音が出だした。運転中も耳を側立てるとうねってるようだ、やっぱり無理か2012.03.01
2012.03.09起動が極めて遅い。VISTA用のソフトの相性が悪かったのか思い。
アンストールを試みる。何とか再起動し削除しようとしたが、途中から進まない。
若干経過があってwindowsの再インストールを試みる。ハードデスクのフォーマット、10%進むのに6時間。
ハードデスク故障と判断、中古HDの購入して試みるか。
秋葉原で中古のHDを購入。
SEAGATOK社の Barracuda 7200.10 250 Gbytes 、数千円というとこんなところだ。
順調に動く。
新しいCPUクーラー
クーラーマスター社のX Dream i117 RR-X117-18FP-R2、安いので選んだ。
CPUはレベルアップしCore 2 Duo E8400を購入、当然中古である。
発売当初2万円近くしていたのが6000円台だ。この自作パーツの中で一番高価。
ところが、新CPU 起動しない。
HDが一秒おきくらいにカクンと音がする。
CPUを前のCerelonに戻す。
同じような音がして駄目だ。HDを認識しない。
購入した店に持って行く。
その音はアームの音でしょうと言われ、セットしたのを見せてもらったら異常音もなく、問題なく認識している。
相性が悪いんでしょうと返金してくれた。
中古で数千円のもの、意外に少ない、SEAGATOK社の Barracuda 7200.10 430 Gbytes ST3320620A8 を購入。
同じSEAGATOK社で心配だが、これしかない。
セットしたが、Windowsをインストールできない。
そう云えば店員がデータは削除したが、フォーマットはしていないと言っていた。
別のコンピュータで「コンピューター右クリック→管理」でフォーマット。
システムプライマリーパーティションとプライマリーパーティションがある。
両方ともフォーマット、システムの方はフォーマットしてはまずいのかもしれないがやってしまった。
システムは空き領域が100%にはならなかった。システムの何とかのファイルは消えないのだろう。
ネットで調べるとシステムプライマリーパーティションにWindowsをインストールするようになっているが、100Mと狭い。
プライマリーパーティション(298G)にインストールする。
当然BIOSは変更済み、だが、この表示が出て先に進まない。
DVDが入っているかと思い、取り出す。それでも駄目、ドライブを外す。
順調
ところがハードデスクが例の一秒おきくらいにカクンと音がして駄目。
電源ユニットからのコネクターを変えたら(赤い矢印)問題なし、前のHDがだめだったのもこれだったか。
セキュリティ24を入れたら再起動ができない。セーフモード選択メニューの画面を繰り返す。
Windowsの復元機能を使ったらセキュリティ24が消えている、これが問題かもしれないが、アンチウィルスソフトは必要だ。
もう一度インストール
追加の機能のインストールが必要うんたらかんたらが出て、再インストール、やはり完全なインストールならず。
アンチウィルスソフトがなければとJUST SYSTEMの無料アンチウィルスソフトを入れる。
Blue Screenだ。
はじめこんなメニューが出ていたが、再起動を繰り返しているうち問題なく起動。
やはり時たまblue Screen
Blue Screenに Attempt to reset the display driver and recover from timeout failed.
とあるので、
よくは分からないが、まずはグラフィックボードのドライバーをインターネットからダウンロードする。
再起動すると問題ない。ホントにこれが原因?
ハードデスクを新品にするべきか、次の課題だ。
パーツの温度測定用にフリーソフトHW Monitor、ハードデスク管理のフリーソフトHDD Smart Analyzer Ver1.2.1を入れる。
HDD Smart Analyzer で「不明な属性」と不明の項が出るが、緑のランプが点いているので問題ないだろう。
i.e.が起動しない。アンチウィルスソフトが起動しない。
8〜9月、色々不良発生、ウィルスにやられたか。
ieframe.dllのエラーメッセージがでる。
ネットで見るとieframe.dllの再インストールがあるのだが、ファイルのボリュウムが小さい。
このファイルを再インストールしても機能不十分だろう。
この中古のハードデスクが元々不安定な部分があったので新品を購入。
新品、日立製、と言ってもmade in chainaである。500Gで約5千円のSATA、前のは中古で250Gくらいで2,3千円だったと思う。
新品でも贅沢なわけではない。SSDが出回っているのでHDは安いのだろう。
ハードデスクをセットしてWindows7のインストール。
ハードデスクの分割、省略で行こうとし、ドライブにWindows7のデスクを入れて進めたら、
BIOSをいじることもなくあれよあれよとインストール。
待ち時間はあったが、こんな簡単だったか。
不思議ひとつ!
officeをインストールすると、修復/削除などの画面が出て、インストールされない。
恐らく、前のHDに入れたのを削除しないと駄目なのかも知れない。
ところが、EのHDに保存しておいたExcel、Word文書を開くと開けるのである。
どこにExcel、Wordのソフトがあるのか分らないが、ExcelWordは使えるのである。
ExcelWordをタスクバーに落としておいて自由に使える。
2012.09 旧ハードデスクのチェック
前のハードデスクを廃棄するにしても、ハードデスクに入ったものを取り出しフォーマットする必要がある。
E:にこのHDを入れたら、Windowsが起動しない。D:と交換してもWindowsが起動しない。
このようなことを数回試み、だめと諦め、元のHDに戻したらBootのDeviceを求めるロゴが出て、Windowsは起動しない。
Biosの画面でHDは間違いないのだが、結局、Windowsを再インストールした。
中古の活用は難しい。
2012.09 「拡張属性が矛盾しています」
Windows7を再インストールしたPCにフリーのペイントソフト、PictBearをインストールしたところ入らない。
別のフリーソフト、GIMPをインストールしたところ、「ShellExcuteEX failed;code 255、拡張属性が矛盾しています。」と出て、
インストールできない。
「ShellExcuteEX failed;code 255」で検索したところ、英文でもあり、よくわからない。
それではと、「拡張属性が矛盾しています。」の件、ネットで検索したら、
UAC(User Accout Control?)の機能をオフにすればよさそうで
ネット記載の方法。
1. コントロールパネルを開く 2. クラシック表示にする 3. ユーザアカウントを開く 4. ユーザアカウントの制御または無効化を開く
5. UACを使って保護する(略) のチェックを外す 6. 再起動する となっているのだが、
チェックを外すところがない!
それで、
Administratorの名称がミスでwindows7の登録名と異なってしまっているので、
同一名に変更したら、このメッセージが出なくなって、Silver lightがインストールできた、まさかこれが原因ではないだろうと思うのだが。
実はこれ、私の4/30の日記なのである。
それでやってみて、今回もチェックを外すところがない。
確かに今回もAdministratorの名称とwindows7の登録名とは異なっている。
一致させたら、GIMPはインストールできた。PictBearでは一致させた後に再起動させたらインストールできた。
その後、新規のソフトをインストールすると、「拡張属性が矛盾しています。」が表示されることがあるが、インストールを数回、場合によっては5,6回繰り返すとインストールできる。
2012.12.02 「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」
前々からWORDを開くときは問題ないのだが、添付されたWORD文書を開く時、
「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」エラーメッセージが出る。
解決方法をネットで調べた結果、
@Wordの右クリックで,「プロパティ」→「互換性」→「すべてのユーザーの設定を変更」で
「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを付け,適用する.
→「・・コンピューターの変更を許可しますか。」がでるだけで×
Awordやexcelのexeを右クリックのプロパティ→互換性の「管理者としてこのプログラムを実行」と
「互換性モードでこのプログラムを実行」の両方のチェックを外したら、ダブルクリック起動がすんなりできるようになりました。
→もともとチェックは入ってなかった。×
Bすべてのプログラム → Excelのプロパティ → 互換性 を開く。
互換モード → 互換モードでこのプログラムを実行する にチェックを入れる。
→互換モードをWindows7にしたが×
Cファイル名を指定して実行から Winword.exe /a でWordを起動しておいて、
その後文書をダブルクリックして開いても発生するのでしょうか?
もし、それで発生しないなら、↓のトラブルシュートで解決すると思います。
http://support.microsoft.com/kb/921541/ja
→wordを起動してからwordのファイルを開くと問題なく開けた○
上記のurlを開いFix itを実行したら問題解決○
2012.11 起動時の異常音
旧ハードデスクのデータを取り出そうと試みたが、前回同様上手く行かず、ちょこちょこいじって、元に戻したら
起動時異常音がする。ファンの軸がずれたような音が数十秒続く。音は収まり、HWmonitorでも問題はないので放置。
DVDドライブ、安くなっているので、LITE ON iHAS524を2千円以下で購入。
性能に限界があるのかもしれないが、これでは中古、ジャンク品は買ってられない。
起動時異常音は続く。
2012.12.03
DVDでソフトインストール時、フリーズするので、DVDドライブを再セット、異常音が消えた!
ただ、フリーズはインターネットがらみのインストールでネットとの接続が不十分だったのが原因と推定されるが、実際は不明。
Windows8.1導入 2014.05
Windows8が必要なわけではないが、パソコンボランティアとして知っておきたいし、一寸新しいもの好きであり、Windows8も安定したことでもあり、
8.1通常版(update適用済み)を2014.05.17に購入した。
14日に秋葉原のヨドバシカメラで14000円で予約とあったのがケーズデンキで税込割引ありで13000円台であり、ケーズデンキは店頭でも安い。
ディスプレイがタッチパネルではないパソコンへのインストールである。ディスプレイの購入までには行かないのである。
導入検討機種
@モバイルのlet's note CF-J9
Aトッチー2号
Bトッチー3号(Z号)
第一希望として@であり、ネットではPanasonicではhttp://askpc.panasonic.co.jp/r/windows/8/ではWindows 8 動作確認対象外となっている。
それでもWin7proからWin8proへの移行があり、http://www3.millionwaves.com/diary/1271、やってみた。
DVDドライブをどのUSBに差し込んでも「Reboot and Select proper Boot・・・・」が出てインストールされない。BIOSのバージョンアップを行えばよいとのネット情報があるが、panasonicのHPで見るとアップデートはない。
BIOSの初期化が必要か、10年くらい前購入の外部DVDドライブが古すぎるのか、Aに挑戦。
A、@と同様に「Reboot and Select proper Boot・・・・」が表示されインストールできない。
Bインストールできた。他の機種の原因は考えず、BをWindows8.1にした。当然タッチパネルではない。
2014.09 デスプレイ購入
このトッチーz号のデスプレイをトッチー2号にとりつけたので、新規にデスプレイ購入。
秋葉原のヨドバシカメラでI・O DATE LCD-AD172SEWを購入。
一番安く軽く手に持って帰れるのでこの機種を選択。
タッチパネルが安ければ選択するのだが、タッチパネルは雲の上。
今まで、シャットダウンすると一回ではoffにならなかった。
数回シャットダウンの操作をしなければならず、場合によってはスイッチを押さなければならなかった。
今のところ一回でシャットダウンする。Windows8とM/Zの相性がよくなかったのか。