もどる

北陸超ミニ旅行


最後の金沢旅行になるだろう。


6月10日金沢市主真藍工房、集真藍工房宿泊

集真藍工房、吉村家への道、鞍月用水の水量は多かった。


かって泊まったことのある黒川紀章設計の厚生年金会館、今は北陸電力所有の本多の森ホールとなっている。宿泊施設はない。

 
兼六園


下流から犀川大橋を望む。こんなに水量が多いのを見るのは初めてような気がする。


6月11日金沢シティホテル宿泊
現役の頃、このホテルに数回泊まった。


学生の頃、3年間広阪の学生寮に住んでいて、この兼六園側の道を通って石川門をくぐって大学にいっていた。
ヴェトナム戦争反対の学生デモは逆に石川門を抜け、この坂を下り、県庁前、香林坊、武蔵ヶ辻を通り、流れ解散となっていた。


河北門、鋲と蝶番の芯の部分は中谷文一の製品。


株式会社中谷 社長中谷文一を訪ね、砺波近辺を案内してもらった。

中谷文一氏、彼に会うのは、一回目カミさん同行2008年5月8日、二回目片岡氏の運転で吉村氏同行2010年(?)、今回が三回目で、これが最後になるか。
健康、長寿を祈る。

 
前田利長の墓、といっても墓前までは入れない。掘の一部は蓮で埋まっている。

 
おとぎの森公園、薔薇は一寸時期遅れか。藤子不二雄の藤子・F・不二雄(藤本弘)は高岡市定塚町の出身、ちなみに藤子不二雄?(安孫子素雄)は氷見生まれ。

 
中谷氏宅で中食、立山、スーパードライも用意しておいてくれていた。酒は飲まないようなので、残った酒とビールは土産にもらってしまった。


砺波のチューリップフェアの会場はとっくにチューリップは終わってしまっているので側の5連水車を見る。
見た記憶がなかったが、HPを振り返ったら、片岡氏の案内のときに見ていた。チューリップの印象が強すぎて忘れていたようだ。

   
  チューリップ四季彩館、温度調整されていて、いつでも生のチューリップが見られるのである。あまりきれいで造花とさえ思えてしまう。
歩くのは遅いが駆け足の砺波見学だった。
   四季彩館内のガチャガチャ

今回の費用の一部:芝寿司804円、アントロッカー500円、柴舟788円、九谷焼550円、セブンイレブン532円、白山そば590円550円、スーパー256円、加登長800円、スタバー390円、 福るみ1880円、不室屋3240円、金沢-高岡420円、 新高岡大宮特急券4160円