TABLE border width="90%"> SHARP PC-SJ105M トッチー1号 これがトッチー1号!自作だ?
  • トッチー1号 2005.12~
    ケース:SCY-0311WH(Scythe)
    M/B:D945 GNTLR(Intel)
     Chipset:945G Express
    CPU:Celeron D336(Intel)
    メモリー:DDR2 SDRAM PC2-4200(ノーブランド)
    HDD:Deskstar 7K250 HDS722516VLSA80(Hitachi)
    DVD:GSA-4147(LG)
    OS:WindowsXP Home Edition

  • 2006.7 トッチー1号にワイヤレスのキーボードとマウス(MONOX MK02020W)を装着。
  • 2006.11 トッチー1号、ケースのファン自体ややうるさいので、ファンを8cmから12cmのものに交換。
  • 2007.1 トッチー1号にメモリーを増設し、文字通りDUALに!
  • 2007.1 トッチー1号、ハードディスクを増設。
  • 2007.2 トッチー1号 CPUクーラーの交換。
  • 2008.9 トッチー1号 ディスプレイ、CPUの交換。
  • 2010.2 トッチー1号 メモリーを1Gから3Gにし、Windows7の導入。
    止ってしまった、電源ユニット交換
    2011年 電源ユニット交換までの経過

  • 2012.5 トッチー1号 メモリーを2Gにして、集真藍工房に行く。
  • 2013.8 トッチー1号逝く。
    電源入らず。問題はマザーボードか電源ユニットか。
    電源ユニットcpu以外にコネクトし、電源を入れるとOK、cpuのソケットにコネクターを差し込むと止まる。
    マザーボード部に異常ありと判断し、メモリー、電源ユニットを取り除いて廃棄。電源ユニットは他のパソコンに使用して問題なし。

    2013年集真藍工房にて終焉、起動しなくなり、調べた範囲でマザーボードのCPU辺りの異常(素人判断)。終焉。