もどる

脊椎固定術ー市立病院入院
脊椎固定術ー通院
腰痛ー再再(?)通院

脊椎固定術ー市立病院入院の記録ー

2016年6月

入院・手術

2016年6月24日 4時、目覚める。
膝の上下(表側)、右尻に痛みあり、だるさのある痛みで耐え難し。
右脚痛みが激しいので、整形外科医院へ朝9時に電話し、市立病院に紹介状を書いて戴くようお願いする。
実際に電話したのはカミさんであり、時々私はベッドの上で寝たまま電話したので医院の看護士さんには失礼であったか。
市立病院にベッドを一つ確保したので10時半までに再診の2へ行くようにと指示を受ける(実際は初診の2)。
病院へはタクシーで行く。
病院での受付はスムーズで、「緊急入院」と赤字で書かれた札の入ったファイルが準備されていた。
市立病院病院入院
(実は整形外科診察歴のある大学病院をお願いしようと思ったが、緊急の痛みであり、アクセスの便利さから市立病院の紹介をおねがいした。)
心電図, ABI、HIV採血検査、腰、胸のレントゲン撮影。全部車椅子に乗っての移動。
痛み止め血栓防止剤の点滴
夕方、MRI検査。
夜、右尻の痛み強く感じる。
会社に休み事情のメールを書く。

入院で貰った薬は朝リリカ75mgテプレノン50mgセレコックス100mgメチコバール500各一錠、夕も朝と同じ。
プレドニゾロン、アクトネルは服用中のものを持参。
リリカの注意書きをもらう。

リリカは服用していたが、注意書きをもらうのは初めて、普及したためか、問い合わせが多いためか。

6月25日 3時間くらい眠ったものの、右尻、膝及びその上下(脚の前側)に悩まされ、痛い辛い。
癌患者の痛みに比べればさほどのこともないはずと考えても痛いだるい。
8時頃痛み止めの座薬を、11時頃痛み止めの点滴をした。看護士が点滴の針先を血管からずらしてしまって腫れ、再設定した。医師の点滴の不手際は珍しくないが。
その結果、痛みの低減した部分があり、効果がないと考えたのは錯誤であった。
しかし、看護士を呼び車椅子で行くトイレの惨めさ。

通じがない、月曜日からか?、今日は土曜日。
食事の前の手の消毒、熱タオルはタオルでなく使い捨ての不織布となっている。衛生上の問題からであろう。

6月26日
午前3時、ボルタレン座薬を入れてもらう。
11時段階の感想、期待が大きいとがっかりするがまあまあの効果がある。
膝、尻の軽い痛み残る。
点滴、各50ml
アリプロスト(白濁) 血管をひろげる働きがある。
ノイロトロピン(透明) ビタミンB1、B2、B6、B12を配合した複合ビタミン薬。
寝ているとほとんど痛みを感じず、これらの点滴も効果がある。
脚の付け根が痛い。
100%の効果でなくても入院での体験で効果があるのは確か。・・・と素直に考えるようになった。
排便
神経痛では排尿障害も起こるもので、 今朝午前中、一回も排尿がなかった。これも神経痛の排尿障害か、排尿障害は尿漏れだけでなく尿が出ないことを含んでいることを知る。

6月27日
0時に睡眠導入剤ルネスタを服用し3時40分に目覚めた。
脚の脛が極めて痛い、当然右脚。痛み止め座薬を挿入してもらう。
病棟を東3から整形外科病棟西4に移動する。
今日は神経根ブロックの日
医師談
レントゲン写真およびMRIをみて脊椎4番目に大きくヘルニアがあり、右脚痛みと関連大。
ヘルニアの部分以外は整形外科医院で撮影したもの(2015年7月4日)とほぼ同じ。
ヘルニアは径3,4mm程度(?)の物がはみ出ており、これが神経を圧迫している。
脊椎狭窄は通常径15,16mmなのが3,4mmに狭まっている。
神経根ブロックの前に

「脊髄造影検査および脊髄造影後CT検査」 (ミエログラフィーと言うらしい。)
スケジュール表がある。

スケジュール表ではこの検査だけで終わりのようだが、

病室に戻らず直ぐに、「神経根ブロックおよび神経根造影検査」があり、
神経根ブロック注射実施!!
「神経根に針が触れると足に痛みが走る」とのことで痛みを心配したが、瞬間ピリッと来るだけであった。
右脚、寝ているだけで痛みがあったのが、痛みゼロ。
歩くと右膝及び膝上に若干痛みあり。

6月28日
 早朝というより未明、右脛、右尻に痛みあり。
膝上も
KA先生の話では神経根ブロックは位置を確認するためのものであるとのっこと。
痛みは完全には消えず、K先生に手術をお願いした結果、7月14日(木)に手術を予定し、手術前に検査等で一週間余裕が必要であり、7月1日(金)に一旦退院し、7月8日(金)に再入院することになった。
6月30日
 昨日寝る頃右脚脛一寸右が痛かったがルネスタを服用したことで4時間は眠れ、右腰が痛い。
明日一応退院なのでレントゲン撮影、それがグワーっとエビぞりになっての地獄のレントゲン撮影。
7月1日
 一時退院(手術日の都合に依る)。
早朝点滴してから退院のはずが点滴は10時過ぎになり、遅れての退院になる。
セレコックス錠100mg、リリカカプセル75mg、、メチコバール錠500μg朝夕各一錠、テプレノンカプセル50mg「トーワ」、ジクロロフェナクナトリウム坐剤50mg「JG」(=ボルタレン)をもらう。
病院事情、病室でかって使っていたパソコン、DVDデッキの使用、スマホ、携帯への充電は禁止されている。
1000ポイント1000円のテレビカードで使えるのは、テレビ 1ポイント/1min.、パソコン(ロビーの)100ポイント/10min.、冷蔵庫00ポイント/24hrs.
7月2日
 排便あり。
7月3日
 数歩は歩けてもそれ以上は特に膝が痛くて歩けない。髪が伸びているので散髪屋に行きたいのだが、近くの散髪屋にも歩いて行けない。
何時もの散髪屋にタクシーで往復するか、車椅子があればなんとかなるか等々考えた末、カミさんが通っている美容院に出張散髪をしてもらうことになった。
料金出張費1000円込みで4900円、安くはないがさっぱりした。

7月5日
眠剤使用
7月6日
座薬使用
7月7日
眠剤使用、昨晩下剤服用せしも便意感ぜず。

7月8日
 眠剤、座薬使用。
再入院の日、407号室。
参院選不在者投票。
前回入院中、病院で当日入院していなくても7/8病院不在者投票に登録するようにとのことで登録しておいたが、7/8は自宅でであり、今日区役所の不在者投票に行ったら、投票済みだと言われ、 事情を話し納得してもらえたが投票するにはかなり時間がかかりそうで、何十年ぶりの棄権となった。変な話だ。

病院、入院手続き時間がかかり、手続き終了は1時半過ぎ。
お昼は食べたので文句は言えないか。
15年前お世話になった斎藤京先生に一言挨拶しようと外来に行ったが忙しく会えず、午後病室に来られた。
覚えておられるかは?
病名は腰部脊椎管狭窄症だが、腰椎変性側弯症もある。脊椎固定術で3,4,5を固定する。
脊椎固定術スケジュール表が来る。
「脊椎固定術 スケジュール表」 病名は腰部脊柱管狭窄症。
夜、弾性ストッキングの採寸。

7月9日
 レンドルミンD、効果薄。
尿瓶を用意してもらい、深夜3回使用。何時もはおまじないで置いてたのに、使ったのは初めてのような気がする。
排便あり。
カミさん、タオル、爪楊枝を持って来て、書類に判を押し、汚れた下着を持って帰る。

7月11日
レンドルミンD、効いて4時間熟睡。
コルセットの採寸。
7月15日に出来てくる予定。44740円也。

7月12日
手術に備えて便秘薬プルセニド二錠服用。

7月13日
407→417(観察室二人部屋)
入院時投薬、セレコックス錠100mg、ミオナール錠50mg、メチコバール錠500μg朝夕各一錠、アルロイドG。
排便せず、座薬の便秘薬(新レシカルボン坐剤?)を使用する。
排便あり。
かってと違って、手術当日浣腸をするのではなく、前日に便秘の薬で排便し、大人用オムツを使うようになっている。

7月14日手術。
病室に戻ったのが午後3時で、手術時間5時間、今まで受けた手術で最長だ。

7月15日
レペタン坐剤0.4mgをもらう。
レペタンはモルヒネをしのぐ鎮痛作用がある。モルヒネ以上があったのか。

7月16日 ウンチをしようと思ったら、コルセットを嵌め、歩ける力がないので超大変。 
抗生物質の点滴終了、ドレイン外す、尿管外す。


出来上がったコルセット。

7月17日
→402号室
13:24 地震、震度4。
7月18日
 抗生物質の点滴終了。

7月19日
 6:00 37.0℃
コルセットを嵌めると、下半身が赤紫(紅斑)になる。

リハビリ中、長野製作所の担当者が来て打ち合わせ。
身体を起こすとそうなることを確認。
コルセットの下部を削って貰う。
改善の効果は認められず。
医師も看護士も問題を大きく捉えないので、様子を見ることにする。

後日、目立たなくなる。真っ黒な貧血の点滴液が関連するのか。

7月20日
 地震あり、震度4?
部長回診。
9:50 37.1℃、排便あり、シャワーを浴びる。
術後初めてのシャワーで、退院前日までシャワーなし。

7月21日
→407号室へ
 コルセット代44740円(2040円税込み)、長野製作所に支払う。後に保健組合より補助を受けるつもり。
傷口のヒリヒリ、足先の痺れ感あり、排便あり。

永六輔氏の死を知る。山梨の内藤いずみさんも予期していたとは言え、がっくりだろう。

7月22日
 a.m.リハビリ、バス停杖歩行。
右腰っ骨に痛み感じる。

7月24日
 座っていると、腰左後ろに痛みあり。リハビリ(歩行)から発生するものか、医師には訴えず。
夜、下剤を貰う。
会社より給料明細が送られて来る(自宅に)。
ヒロ子、和佳子来たる。
7月25日(月)
 深夜採血、排便あり。
K先生よりレントゲン写真の説明を受ける。

表面から見た画像で、左が手術前、右が脊椎を固定したレントゲン写真、
腰椎 L1 L2 L3 L4 L5のうち、L3L4L5に左右からボルトが入っている。


横から見たレントゲン写真、左下の円形から多方向に伸びるネジは右脚の人工股関節の上部。
ネジは真横では後の方から差し込まれている。

金属はチタン合金、広げた脊椎の間には削った骨が入っている。
コルセット、最低三ヶ月の着用が必要とのこと。
夜、会社の長谷川部長と水迫課長が見舞いに来る。

7月26日
 病棟内、歩行器歩行から杖歩行についてなる。

7月27日
 回診、背中に貼ってあった絆創膏類を剥がす。
→ 
肉がだぶついているだけではなく、縫われてよじれているのでもある。
縦約8cm横約7cm

入浴可とのこと。

7月28日
 明日退院なので、リハビリは今日が最後となり、理学療法士のMさんより「日常汚れた生活上の姿勢や動作における注意事項」パンフレットをもらう。
「日常生活上の姿勢や動作における注意事項」 よくみると腰部椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症共通の資料。
退院直前の採血、レントゲン撮影、問題なく退院できるはず。
K先生談「三ヶ月後にCT SCAN、サッカー観戦等、やれることはやって下さい。」
尋ねるのを忘れていたことで、「右脚付け根辺りに貼られていたフィルムを剥がしていいかどうか」訊いたところ、「手術の際、水膨れがあって貼ったので、剥がしても構わない」とのことであった。

7月29日
 早朝K先生の問診を受け退院。暑い。
薬はセルコックス錠100mg、ミオナール50mg、メチコバール500μg、テプレノンカプセル50mg「トーワ」、朝夕食後各一錠、一カプセル。
要望して、アルロイドG内用液5%、ブロチゾラムOD錠0.25mgを戴く。各二週分。

通院

2016年8月〜

8月12日
市立病院整形外科通院。
レントゲンで立ち姿、寝姿上向き、右向きを撮影したの後、診察。
レントゲン写真、問題なし。
職場復帰、差し支えないがコルセットをしてるだけでも疲れるので、疲労が注意。
自転車の可否については訊き忘れた。
自分でも硬質コルセットで胴を締めて、自転車でのバランスは難しいと判断している。前屈みの姿勢も悪いし。
手術中、先生は昼食はどうするのか尋ねたところ、ほとんど取らないとのことであった。
痛みがなくなったので、整形外科関連の薬、無しとなる。

10月14日
 

レントゲン自然な姿勢で立ち姿前から横から、寝て前から横から4枚撮影後、CT。
コルセットは外して良いとのこと。但し徐々に外すようにとのこと。
自転車も問題なし、転ばないようにすること。
先週、大学病院で受診したKa先生も股関節手術をしたKa先生もご存知だった。

11月11日
レントゲン撮影をしてから診察。
CTなしなので身体の向きを変えたりしてレントゲン撮影に時間がかかった。
診察では問題なしとのこと。
最近、肩に違和感(重み)があり、夕方になると上腕部、肩の一寸下に軽い痛みを感じ、
肩の痛みについて訊いたところ、腕が問題なく挙がるので治療の要なしとのこと。
スポーツ選手なら治療の対象になるのだろうが。

2017年1月13日
前回同様レントゲン撮影をしてから診察。
問題なし。
背骨を圧迫するマッサージ機はやはり駄目であるとのことであった。

2017年4月7日
前回同様レントゲン撮影をしてから診察。
先週、K先生がは休診だったようでレントゲンは混んで1時間待った。
膝の痛い時が増えていると話をしたところ、次回膝もレントゲン撮影することになった。
次回7月14日は1年前手術した日で記念日になる。

2017年7月14日
腰に加えて膝もレントゲン撮影。
膝のレントゲンは上から、片足を台に載せて、脚を曲げて前からと念入りに撮影。
脚を曲げて前からの撮影では自分で感光板(?)を持つ。
診察、脊椎固定、人工股関節、膝、いずれも問題なしとのこと。
膝は痛むのだが。
やはり筋肉が問題か。

2018年2月23日
1月19日受診の予定がインフルエンザに罹り、その後すっかり忘れ、今日の診察となった。
診察日の変更は電話で済んだが、レントゲンは当日整形外科の受付で申し込むことになっている。
腰のレントゲン撮影。
診察、問題なしとのこと。
左手指先がしびれる、頚椎に力を加えるとしびれが広がることを話した。
話だけで頚椎だろうとの診断で、ものが握れれないようになったら診察しますとのこと。 なお、次回診察日に頚椎のレントゲンも撮影することになった。 靴を履いて歩きダスト右足中指が痛むと症状を説明したところ、靴に中敷きを使いなさいとのこと。
以前にも中敷きの話しを聴いた記憶があるのだが、何時のことだったのかまるっきり不明。

2.23時点、時々腰が痛くなるが湿布を貼れば治まる。4月に入って痛みが強く、腰を前に曲げると痛む、座っていて、立ち上がると痛いとの症状が出ている。

2018年4,5月
5月8日以降、左腰が痛み激しくなる。ビリリッと痛む。
5月13日座っていても腰に重い感じ(軽い痛み?)じっくり風呂について入り、一寸緩和か。
ベッドに入るときビリリッと痛む。
電車に座っていて立ち上がる時痛む。
左の腰が中心。
席から立ち上がる際ビリリッと痛い。
咳をするとビリッと痛む。

2018年5月16日
市立病院整形外科予約外で診察
予約外受付は8:30からなので、8:30前に着くようにバスで行く。 K先生の診察日に合わせて今日の受診とした。 レントゲンを各方向から撮影したが、原因は掴めず、
5月25日、MRI検査、5月30日診察となった。
処方
セレコックス錠100mg
ミオナール錠50mg→エペリゾン塩酸塩50mg
レバミピド錠100mg
朝夕各一錠、いずれも過去に服用経験あり。

MRI検査の説明を受ける。
(5月17日、PM3時からの団地の碁会、2時間座りっぱなし、立ち上がる時ビリビリッの痛みなし。薬が効いてきたのか、服薬が効果をを発揮したのか。)

(5月18日、朝電車で座っていて左腰が痛かったが立ち上がるときビリリッがなかった。 仕事を終えてイスから立ち上がる時もビリリッはなかった。 服薬で改善したところもあったか。 5月19日、どんどん改善してくかと思ったが、そうではなかった。)

2018年5月25日
MRI検査。

2018年5月30日
受診、特に問題なし。

2018年7月13日
手術後、丁度2年になる。
レントゲンを撮ってから受診、頚椎のレントゲンも。
特に問題点は確認できず。
痛みが発生した場合を考え、セレコックス錠100mg、エペリゾン塩酸塩50mg、レバミピド錠100mgを処方していただく。


2018年7月13日
8時半受付9時診察開始で9時半の予約になっている。
その前にレントゲン撮影があるので早めに行く。
レントゲン、異常はなし。
激しい痛みは発生していないが、前回処方の薬をこの一ヶ月間近く服用し、腰の痛みは治まらないが、左脚腿の痛みは収まった、 と報告。
また。三種類の薬を処方していただく。

2019年1月18日
 市立病院整形外科通院。 7時42分のバスに乗り、病院に着いたのは外来予約機が稼働する8時半の一寸前、

自動再来機稼動(8:30)前の整理券37番目→受付票31番目→レントゲンは7番目、後ろの外来患者スケジュール表を持って歩き、診察科、会計に行く。→ 診察室中待合室→帰りのバスから、新病院の工事中写真
早めの行かないと、レントゲン・・とドンドン遅くなるのである。それでも終わって浦和駅東口行きのバスに乗ったのが10時25分。

レントゲン写真、問題なし。
この冬、セレコックス錠100mg、エペリゾン塩酸塩50mg、レバミピド錠100mgを服用し、腰痛関係がよかったので、一ケ月分処方していただく。

2019年4月26日
自動再来機→レントゲン→診察科。
レントゲン写真問題なし。
痛みは少なく薬の処方はなし。

2019年7月26日11:30〜
一週間遅らせて、今日受診。
11:30受診予定で病院に着いたのは10:15、レントゲン申し込み、受付番号は100番、レントゲン撮影が終わったのが11:40、診察が終わったのが13:30、経理関連の終了が14:00

レントゲン問題なし。
次回から半年に一回の通院とする。

2020年1月31日
市立病院、昨年12月、旧病院そばに新築され、新築病院に初めての通院。
また、今年の初通院でもある。
自動再来機→レントゲン→診察科。
レントゲン写真問題なし。
11月頃、左尻,腿が痛かった時に効果があった薬、セレコックス錠100mg、エペリゾン塩酸塩50mg、レバミピド錠100mgを服用し、腰痛関係がよかったので、一ケ月分処方していただく。

2020年8月7日
市立病院、コロナウィルスの対策はあるが、よそでなれたせいか気にならない。
意外に混んでおり、次回はもうひとつ前のバスにしよう。
レントゲン、特に問題なし。人工関節の大腿骨に入った先端付近が骨折し易いとの注意を受ける.
次回、骨量測定をしてもらうことにした。
タケキャブに効果があったのでエペリゾンを替えて、タケキャブ10mg、セレコックス錠100m、レバミピド錠100mgを処方してもらう。
セレコックス錠は、調剤薬局の勧めもあり、ジェネリック薬品のセレコキシブ錠(ファイザー)にする。

2021年2月19日9:00〜9:30
市立病院整形外科
今回はレントゲンだけではなく、骨量の測定もお願いしていた。
骨量測定もレントゲンと同じフロアなので楽。
骨量、0.672g/cm2、前回4年前は1,261g/cm2でかなり落ちているが、前回は脊髄であり、今回は利き腕でない左腕であり、 その違いもあるだろう。
なお、若い人との比較で90%、同年代比較では103%、アクトネルの服用を止めているのも大きいか。
レントゲンは異常なし。

2021年8月27日9:00〜9:30
市立病院受診。
8時半から正面入り口の中扉が開くのは8時半。
何時もは7時42分のバスに乗って行くが、今日は7時24分のバスに乗った。
病院に着いたら前から3人目、診察券を入れたら、入れ直せとなり、入れ直しても、別の外来機に入れてもダメ。
サポート職員によれば、磁気が弱くなった影響だろうとのことで、新しい診察券に変更した。
古い茶色っぽい浦和市立病院から新しいさいたま市立病院になった。
診察券の右下隅に、2019年に開院した新病院(本館)の写真が載っているので、市立病院でも新しい診察券だ。
そんなわけでレントゲン撮影は早くはなかった。
例によって、レントゲン撮影してから整形外科診察
医師は診察終了としましょうかと話していたが、痺れ痛みがあったりするので、半年に一回の継続にしてもらった。
セレコックス錠(セレコキシブ錠)100mg、エペリゾン塩酸塩50mg、レバミピド錠100mg、二ヶ月分処方して頂く。
受診日の二日前まで約一か月間、左ふくらはぎを中心に太ももから足首に痺れ痛みあったのである。

2022年3月11日(金)9:00〜9:30
病院に着いて、トイレ(大)に入るまでの顛末は、diary htmlで。
セレコックス錠(セレコキシブ錠)100mg、エペリゾン塩酸塩50mg、レバミピド錠100mg、二ヶ月分処方して頂く。

2022年9月30日(金)9:00〜9:30
市立病院整形外科受診。
9月16日(金)の予定だったが、先生の都合で今日に変更。
レントゲン撮影→診察、レントゲン、問題なし。
3月にもらった薬が全然使わずにあるので、今回は薬の処方なし。
この後、KA病院で9月9日に受けた胃の内視鏡検査の結果を聴きに行くので今日の午前中は忙しい。

2023年4月7日(金)9:00〜9:30
レントゲン撮影→診察、問題なし。
今日で診察終了、”卒業”といわれた。
市立病院整形外科、7年間であった。

トップ