戻る

二台目のパソコン自作、これが最後(?)

    2008.10〜

トッチー1号はXPに対応し、安さが前提でもあった。
VISTAが出回り始めたし、office2007の普及もあり、パートの仕事などの関係からも慣れておく必要があるわけもあるである。
事前調査として、日経WinPC「PC自作の基礎知識2008」、DOS/V POWER REPORT 10月号「自作力強化の必修テクニック」、 日経 WinPC 「パソコンの自作 秋号」を購入した。

これを読む

実際の活用に必需というわけではないが、Quadで高性能を価格を中心に考えた。
組み合わせを調べても、PCに知識が深いわけではないので迷うだけで、結局は日経自作秋号の「3年たっても十分現役な定番パソコンの パーツ選び」に載っているセットにした。
購入先と考えていたTUKUMOでこのセットを販売していたことにもよる。従来パーツ類は主にTUKUMOの通販を利用していた。

これで自作

パーツ
ケースbalance B-640-BKabee
電源CMPSU-450VXJPCorsair
M/BP5Q-EASUS
intel P45+ICH10R Chipset
CPUCore 2 Quad Q9550Intel
メモリーUMAX DDR2-SDRAM 2GB×2Novax Technology
HDDWD Cavier WD6400AAKSWestern Digital
DVDDVR-S16JPioneer
グラフィックボードGV-N95TD3-512HGIGABYTE
OSWindowsVisa Home premium 32bit DSPMicrosoft
 後にグラボ―はGF210-LES512HDに変更。


工具


 前回コネクターの嵌め直しが多かったので、今回専用の工具も注文した。


マザー、お母さん!


 マザーボード


CPU

クーラーとCPU、CPUはカバーがついている。

CPUセット!

赤い矢印のところにCPUは収まるのである。

押し込んだ裏

CPUクーラーのセットとその裏面。赤い矢印のところでキチンと収まったかどうかが分かる。
マザーボードをケースにセットする前なので裏面でクーラーのセットが確認できる。過去に嵌めたつもりが嵌まってなかったりがあったので、 それが確認できて良い。前回はマザーボードをケースにセットしてからクーラーを嵌めたので苦労があった。

メモリー 4GB

メモリーのセット。

完成!

全てセットされた状態である。

お尻

今回、道草を喰ったのはバックパネルである。マザーボードをケースにセットする前にセットすべきなのが忘れて、1回嵌めたマザーボードを外して再度嵌めることとなったこと。 最後に見たらぴったり嵌まっておらず、指を入れて中から押し込んだことである。
かなり強く押し込んで嵌まったかどうかを確認してしてから次の作業に入るべきであった。

ここまでかかった時間、日経パソコンに書いてある通りやったので約1時間である。早い!
早い分、感動が薄い。勝手だなあ。

WindowsVistのインストール
おーVista!

これで上手く行ったと思っていたら、HDDを分割したのに、一つしか認識されてない。
HDDが(C:)で、DVDが(D:)になっている。
ネットで調べたら、「コンピューターの管理」でやることになっている。

何処だ?⇒  管理ツール⇒  コンピューターの管理⇒  ディスクの管理⇒  認識!

それが何処にあるのか探してからなので時間がかかった。 無事設定。

音が出ない、これもかなり調べたら、液晶デスプレイスピーカーでは音が小さすぎただけだったようだ。 かなり低いので、これは再度検討の余地あり。



2009.08
キーボードが?

 省電力機能が働き、再度動かすとキーボードが反応しない。スクリーンキーボードでは問題なく入力できる。
キーボードのUSBを抜いて、もう一度差し込むと問題なく動く。省電力機能が働くたびにUSBを抜いたり差し込んだりでは堪らない。
最近入れたソフトが問題なのか、Focus Talk体験版、six engineをアンインストールする。それでも解決しない。
電源オプションで、電源プランをバランスから高パフォーマンスに変更する。オー、問題なく動く。
電源プランをバランスに戻す、再起動させる、省電力機能が働いても問題ない。原因として入れたソフトが問題だったのだろう。
キーボードは秋葉原で購入した600円、800円のもの、二台試みた、値段が問題ではなかった。



2010.07
フリーズ?

 この数ヶ月、それ以上か、フリーズが多くなったのである。
Ctrl-AltーDelキーを押しても反応せず、結局電源ボタンを5秒押して切って、再起動させることが度々だったのである。
「リソース不足」を表示されることもある。
メモリーは4G積んでおり、問題ないはずなのだが。
ガジェットでcpu/memoryのメーターを起動させ、且つ、タスクマネージャーの起動、EVERESTをダウンロードし、観察。
基本的にメモリーの使用量が増え、70%越すくらいになるとフリーズ状態になることを発見(発見とはオーバーな)。

ネットで見ると、Superfenchを無効化が効果ありそう。
システムとセキュリティー→管理ツール→サービス→Superfenchを無効にする。
スタートアップに入っているソフトを外す。
各種ソフトの削除。
確かに効果がでたが、メモリー使用量70%程度になるのが遅くなったといえる段階である。
この段階ではっきり記録してないが、メモリ使用量70%でも空きメモリは数100残っている。空きメモリがどんどん減っていくと言う状況はなかった。


2010.07
Vista再インストール

結局は再インストールを試みる、上書きインストールである。
大事なデータはないのだが、まずはバックアップ。
アクセサリ→システムツール→バックアップの状態と構成→Complete PC バックアップをクリック。
再インストール開始。
久々の再インストール、やはりDVDを入れただけでは駄目だ。BIOSでDVDからBOOTするように設定する。
Windowsのインストールの画面が出てくる。
後は指示された順番通りやっていくだけである。
順調にいったはず、ところが画像が荒い。
調べたらビデオカードのドライバが消えている。ビデオカードについてきたDVDを使ってドライバをインストールしてOK!
良くわからないが、デバイスマネージャーでSMバスコントローラがとなっている。
マザーボードについてきたDVDを使ってドライバをインストールしたらは消えた。

空きメモリ10以下でもメモリ使用量は36%、問題なく動く、このようなものなのか。
キーボードの問題も本当に解決。
基本的に再インストールで解決。


2014.09
デスプレイ故障

デスプレイIODATE LCD-AD192XW
点滅する、暗めになったり明るくなったりして、使えない。
トッチーz号に繋げてもほぼ同様だ。
トッチーz号のデスプレイ(I・D DATA LCD-MF225XBR-B3-01)を当面使うことにする。 ところがこれはアナログ、トッチー2号の出力はデジタル、それでデジタルをアナログに変換する変換器をつけた。
トッチーz号に繋げると一時点いたようだが、結局は表示されなくなった。
コンピューターを変えても症状は変わらないのでデスプレイ本体の問題である。 バックライトはkakaku.comでLEDにチェックは入ってないし、1年保証なので恐らく蛍光管なのだろう。 蛍光管かコンデンサーの不良だろうが、徐々に悪化しているのでコンデンサーの液漏れだろう。 コンデンサーの交換はすぐにはできそうもないので、新規に購入しそれをトッチーz号に繋ぐことにした。

2016.04
I・D DATA LCD-MF225XBR-B3-01 デスプレイ故障

ディスプレイが真っ暗、反応なし。
トッチーz号のディスプレイ(I・O DATE LCD-AD172SEW)と交換したら問題なく表示した。
グラフィックボード GV-N95TD3-512H GIGABYTEのoutputはデジタルのみでデスプレイの方のinputに問題がありそう。
I・D DATA LCD-MF225XBR-B3-01 はz号のアナログで問題なく、こちらで使用。
デスクトップが二台あるとトラブルのチェックに役に立つ。

2016.10
止まってしまった。

フリーズする。
再起動で解決していたが、フリーズ間隔が短くなり、起動しなくなってしまった。
電源ユニットが問題かと思い、チェック方法を「電源ユニット故障」(自分のHP)で思い出して調べた。
テスターで調べると、12Vのところが11.14V、3.5Vのところが3.25Vになるだけだけで他は電圧に問題ない。
CPUクーラーにかなり埃が溜まっていたので取り除いた。
全部のアダプターを抜き差し込んだのが良かったのかもしれないが、クーラーのファンをきれいにした結果だろう。
重くなるとまずいのでダウンロードソフトはほとんど入れてなかった。
今回、HMMonitorを入れてCPUの温度をチェックすることにした。

2017.05 キーボードの故障
キーボードでタッチしても表示されないことが出てきた。直せるかなと分解してみた。

ブランケット ブランケット
はっきり言って、フレキシブルプリント配線なのでどこに不具合が分かりにくいに、どうにかできる技術はない。
シートを剥がすと、軟らかいコーンがキータッチの弾力性を維持していたのが分かる。
アキバで1000円以下で買ったものだし、買い換えることにした。

2017.11.19 DVDドライブの故障
ドライブのボタンを押しても開かない、PCの「開く」で開ける。
DVDを入れる。検出(?)はするのだが、認知(?)は中途半端、何度か試みた。
分解!
蓋というか底というか、外す。
ブランケット

ネットでみると分解しなくても→の部分を押せば解決すると書いてあるが極めて硬くて分解に至った。
ブランケット
考えるとこのことが故障の状態を示しているものだろう。
ブランケット
ここまで分解し、矢印の部分をいじっているうちに動くようになった。

ブランケット
組み立て直すのにこのコネクトを奥まではめるに一寸苦労した。

ブランケット
組み立て直してパソコンにセットすると、蓋の開閉はスムーズだが、時たまガガッと音がし何時まで経っても認知は終わらない。
DVDの検出部分をエタノールで拭いたら、丸っきり検出しなくなった。
結局、何が原因か分からなかった、モーターか光センサーか?

あきらめて、アキバのTSUKUMOで中古、made in china、PLEXTORを3542円で購入。